
・設立理念
・活動実績


・ご利用案内
・展示・施設の案内
・ミュージアムショップ
・平和祈念公園近隣情報


・沖縄戦について
・平和学習教材
(平和学習シェアリングプロジェクト)
・資料貸し出し
・平和の発信
(児童・生徒の平和メッセージ)
・県内学校への対応
・沖縄戦戦争体験証言集
(沖縄平和学習アーカイブ)

・資料収集
・収蔵品・図書を閲覧する

・平和礎概要

・沖縄平和賞 概要

|

・ぬちどぅ宝・世界の子どもたち
ぬちどぅ宝・世界の子どもたち いま、世界で何が・・・ わらびなー ひろばゆいまーる わたしたちの人権 平和活動に参加しよう
世界各地のさまざまな生活ぶりを映像をとおして紹介し、さまざまな条件のもとでもしっかり生きている人間のたくましさについて理解を深めるコーナーです。
ドイツ連邦共和国(ベルリン)、スイス連邦、南アフリカ共和国、ザンビア共和国、パキスタン・イスラム共和国(アフガニスタン難民収容所)、インド、ブータン王国、中華人民共和国(福州市)、大韓民国、ベトナム社会主義共和国、フィリピン共和国、パラオ共和国、ボリビア共和国、ペルー共和国、スウェーデン王国、アメリカ合衆国、カナダ、ロシア連邦の18ヵ国の子どもたち18人を紹介しています。学校の様子、家庭生活、遊び、トピックス、地域紹介などを通して、それぞれの子どもを身近に感じてもらえるように工夫して展示してあります。また、写真や実物によって、その子の特徴がわかるようにしました。
|
|